
グーグルアドセンスってなに?

簡単にいうとグーグルが提供する広告のことです。
グーグルアドセンス(Google AdSense)とは、ユーザーが広告をクリックすると報酬が発生するGoogleが提供する広告のことです。
企業がGoogleと契約をして、企業の広告をwebページに貼っています。広告をクリックすることで企業からGoogleとwebページの運営者に報酬が支払われます。
広告を載せるのはwebページ・ブログを運営する人です。そのため、Googleはブログを運営する人を審査して、ユーザー目線で良質な記事を書く人にのみ広告を載せる許可を出しています。
インターネットを利用する人が増えてきたため、グーグルアドセンスは効果的な広告となっています。そのため、お金を出す企業も増え、ブロガーも増えたのでブロガーに対する審査が厳しくなってきています。

ユーザーも増えたけど、
ライバルも増えて厳しくなってきたってことね。
グーグルの収益源
グーグルはグーグル広告(グーグルアドワーズ)とグーグルアドセンスから収益を得ています。
グーグル広告とは
Googleで検索した際に、検索結果で表示される広告のことです。広告の表示があるものがグーグル広告です。下の画像のように調べた時に一番上に上位表示され、広告の文字があるのがグーグル広告です。
グーグルアドセンス
記事内に表示されるのがグーグルアドセンスです。記事内に記事を見ている人に適した広告が表示されます。これを動的広告と言います。
広告の違い
広告は主に2つあります。
一つは商品紹介をする広告です。
商品を紹介した後に、amazonや楽天などのページを表示して購入した分に応じて収入を得るものです。
もう一つは設置するといろんな広告を自動で表示してくれる広告です。
アドセンスはこちらの動的広告に当たります。訪問者に合わせて自動的に適した広告が表示されるため、クリック率が上がります。
ブログを運営する人は設置するだけで良いため初心者向けの広告になります。
動的広告はアドセンス以外にもnendや忍者admaxなどがありますが、クリック単価が高いこととユーザーに適した広告を表示してくれる点でアドセンスが優れています。
アドセンスがメリット・優れている点
1.1クリックあたりの平均は20円~30円くらいです。(他のプログラムは5円から15円くらい)
2.Googleの検索エンジンにより、サイトの内容やユーザーの属性・興味を判別し、関連性の高い広告を配信させます。クリックされる確率が高まります。
3.Googleを使っているユーザーが多いため経営が安定している。(報酬比率の変更や未払いなどのリスクが少ない。)
報酬は一律で決まっており、68%がサイト運営者の収益になります。
参照:AdSenseヘルプ
コンテンツ向け AdSense の広告掲載では、該当サービスに関連する収益として Google が認識した額の 68% がサイト運営者様の収益となります。検索向け AdSense の場合、サイト運営者様の収益となるのは Google が認識した額の 51% です。
アドセンスのデメリット
アドセンスはルールが厳しいことで有名です。その分、きちんとルールを守っている人に対しての恩恵は大きいです。
1.自分でクリックするのはNG
広告を自分でクリックすることやクリックを誘導するようにサイトを運営するのもNGです。
2.不適切なコンテンツ(アダルト・お酒タバコ・暴力的なもの・違法なもの・武器兵器に関連したもの・報酬プログラムを提供するサイト)はNG
ポイントサイトの紹介やASPの紹介、無料のメルマガ登録で報酬がもらえるものもNGです。
3.広告の位置
広告の貼れる場所に関してもルールがあります。スマートフォンは1画面に設置できる広告は1つまでと定められており、設置する場合には注意が必要です。ブログ内に2つ以上ではないため、スクロールしない1画面に1つとなっています。
4.広告の表記
広告にはラベル表示する必要があります。
スポンサーリンク・広告の2種類のみしか利用できないため、それ以外の文字である場合には警告を受けます。

いろいろルールがあって大変><

ルールを守ればその分恩恵を受けやすいです。
上手にアドセンスを使いこなしていきましょう。
コメント