いつも当ブログを見てくださりありがとうございます。
ネオンです。5月半ばから一念発起し毎日更新を初めて早1ヶ月。pv数や今後の目標など記したいと思います。
ワードプレスで2月半ば~月末に15記事、3月初旬に連続で3記事、書きました。4月1日に令和の発表を受けて、平成を振り返り4記事・・だらだらやっていましたがpvは伸びませんでした。
心機一転5月14日からは毎日更新を心がけました。Googleアナリティクスも始めたので5月14日~6月13日の報告をさせていただきます。
ドメインは長く使えば使うほど検索されやすくなります。初めのころはgoogleの検索に引っかかってこないのでブログを書いていても誰も見てくれません。誰も見てくれないのでだんだんとやる気がなくなってしまうのですね。
1ヶ月目の運営報告
5月14日~6月13日の報告!
記事数は31です。1日1記事を心がけています。
文字数も最初は1000字でしたが、1500字程度まで書けるようになってきました。
今後は見やすいブログを心がける・スキンなどを貼ることと内部リンクを充実させようと思っています。
PV報告
PVはページビューの略称です。googleアナリティクスのpv公開は禁止されているので・・・人口で表すと・・日本の村ランキング162位の長野県北相木村の人口と同じくらいでした!

わかんないよー><

具体的な数値は出せないので詳しくはwikiで、3桁です。
初めのころは2.3人しか訪れてくれませんでしたが、10日ほど書いてると爆発する日もあっていつもの30倍くらい見てくれる日が2日ほどあったり、最近は15人くらい来てくれます。
少しずつ伸ばして行きたいとと考えています。
→6/16 追記
少し自分のアクセスが入ってしまった可能性があります。
自分のアクセスは外して正確な数字を出しましょう。
→6/21 追記
アクセスは?
Organic searchが54%
Socialが27.4%
Directが16%
Referralが1.5%となっています。
googleやyahooからの流入も増えてきたので少しずつ検索した方が訪問してくれているようです。
ありがとうございます♪
googleの検索で2つのワードで検索するときに1ページ目にくるワードが出てきました。
ネオン×薬剤師 1ページ目の3つ目
ネオン×金融 1ページ目の6つ目
金融×薬剤師 1ページ目の9つ目
名前を入れなくても1ページ目に載ったのは嬉しいですね。
収益
アフィリエイトはまだ貼っていません。
Google AdSenseに受かるとドメイン力が上がるようなので申請出してみようかと思っています。
→6/20追記
Gooogle アドセンスから学ぶ広告ビジネスとは?~広告の基本~
サーバーとドメイン
当ブログはワードプレスで作っています。
エックスサーバーと独自ドメインで作っています。
エックスサーバーのキャンペーンで無料でドメインを作ることができました。定期的にやっているようなので、無料で作れたらラッキーですね。
SNS利用
SNSは昔使っていたtwitterを5月16日より再始動させました。
ちょっと失敗だったと思うことはtwitterは○○年○○月から始めていますという表示が出るので、本気でやるのであれば一から作り直してもよかったと思いました。
twitterはブログとの親和性が高いのでやっておくとよいです。多くのブロガーさんとも繋がれます。私みたいな薬剤師+αを求めているような珍しいタイプでもtwitter上であれば繋がることができます。
人が頑張ってる姿を見ると私も頑張ろうと思います。
ブログはストック型・書いた分だけ積み重なる。
twitterはフロー型・どんどん流れていく。
傾向が違うので特徴を捉えて両方活用していきたいと思っています。
→6/19 追記
ストック型ビジネス・フロー型ビジネスの違い 副業でやるには?
今月やろうと思っていること。
にほんブログ村に登録する。
ブログを書いているだけでは絶海の孤島状態です。
賛否両論ありますが、初心者の方がブログを知ってもらうためにブログランキングに登録をするのはアリだと思います。
→6/17.18 追記 登録しました。
ブロガーさんとの交流を増やす。
twitterやHP上での交流を増やしていこうと思っています。
ブログを始めてよかったこと。
yahooニュースを毎日見るようになりました。
最初は全然わかりませんでしたが毎日見ることで流れがあることがわかりました。
インターネットでネットサーフィンをする際もどうやってまとめるとわかりやすいのかを念頭において見るようになりました。
インターネット上には情報があふれています。
詐欺的なものやアフィリエイト広告だけを狙ったものなどもたくさんあります。その中で情報の取捨選択ができるようになりました。
コメント